スノーボード

平野歩夢(スノボ)がスケボでも五輪?大学や過去の意外なコーチも発覚!

2大会連続でオリンピックの銀メダルを獲得したスノーボード・ハーフパイプの平野歩夢さん。

オリンピック初出場の時には中学生メダリストの誕生に日本中が驚き、2度目の挑戦では歴史に残る激闘の末に再び銀メダル。

世界中で名だたる数々のタイトルを取り、2022年の北京オリンピックでは金メダルも期待されています。

そんな平野歩夢さんの大学過去の意外なコーチ大怪我スケートボードでオリンピックへの挑戦についても調べてみました。

平野歩夢のプロフィール

名前読み:ひらの あゆむ

生年月日:1998年11月29日

身長:160cm

体重:50kg

職業:プロスノーボーダー

スポンサー:バートン、モンスターエナジー、ユニクロ、GoProなど

(*2019年5月現在)

出典:Instagram

平野歩夢のスノーボード経歴

平野歩夢さんは、お父さんがスケートボードパークを運営しているそうです。

スケートボードが身近にある中で育ち、4歳の時にお兄さんの影響でスケートボードを始め、その後スノーボードを始めました。

お兄さんの平野英樹(えいじゅ)さんもプロスノーボーダーで、幼い頃から兄弟で切磋琢磨してきたようですね。

そんな平野歩夢さんは小学校4年生の時に、大手スノーボードブランドBURTON(バートン)とプロ契約

日本国内では当時から敵無しの状態で、ここから数々の国際大会で頭角を表していきました。

平野歩夢がオリンピックで銀メダル

平野歩夢さんは、14歳で出場したXゲームで圧倒的な高さと安定感を武器に2位を獲得。

オリンピックで3度の優勝を成し遂げた絶対王者ショーン・ホワイトさんの記録を抜いて、冬季Xゲームでは、当時の史上最年少メダリストになりました。

そして、2014年のソチオリンピックでは圧巻の滑りで銀メダル

15歳と74日でのメダル獲得は、“日本史上最年少記録”“スノーボードにおける最年少メダリスト”としてギネスにも認定。

2018年には、Xゲーム(アスペン大会)で優勝し、直後のUSオープン(全米オープン)でも初優勝。

平昌オリンピックでは2大会連続の銀メダルを獲得し、優勝したショーン・ホワイトさんと共に他の選手を圧倒する名勝負で日本中に感動を呼びました。

ショーン・ホワイトの現在は?スノボのカリスマは年収と逸話がすごい!スノーボードのハーフパイプ競技で、絶対王者として知られるショーン・ホワイトさん。 オリンピックで3度の優勝など、少年時代からカリス...

ちなみに平野歩夢さんの安定した滑りをサポートしている使用ボードは、メインスポンサーであるバートン(Burton)のカスタム(CUSTOM)というモデルのようです。

バートンの中では20年以上も続いているシリーズなので、今後も多くのスノーボーダーに愛用されそうですよね。

19-20 BURTON バートン スノーボード CUSTOM カスタム【正規保証書付】

平野歩夢の大学は?

ソチオリンピックの時は中学生だった平野歩夢さんも、すでに成人を向かえました。

月日が経つのは早いですが、今では日本大学に通う日本屈指のアスリートです。

見るたびに大人っぽくなりますが、たまにテレビで見かける中学生時代の映像が可愛くて懐かしいですよね。

平野歩夢の元コーチは國母和宏

爽かで好青年なイメージのある平野歩夢さんですが、ソチオリンピック時のコーチはバンクーバーオリンピックでの行動が一躍有名になった國母和宏さんでした。

意外にも平野歩夢さんにとって最も尊敬する憧れの存在らしく、國母和宏さんもオリンピックで平野歩夢さんのメダル獲得は確信していたそうです。

國母和宏の現在はスノボで世界トップの称号!“腰パン”は過去の話⁈オリンピックで日本中を騒がせた、あのスノーボーダーを覚えているでしょうか? ハーフパイプで2大会連続の銀メダル獲得をした平野歩夢選...

現在は、世界的プロスノーボーダーの地位を確立した國母和宏さんに憧れるスノーボーダーが世界中にいます。

同じように平野歩夢さんに憧れてスノーボードを始める子供たちも増えているようですが、憧れはそうやって繋がっていくんですね。

平野歩夢は大怪我をしていた

平野歩夢さんは2017年3月のUSオープンで着地に失敗し、肝臓損傷左膝靭帯損傷損傷の大怪我をしました。

2018年の平昌オリンピックまで1年を切っていたこともあり、一時は出場も危ぶまれたそうですが順調に回復。

怪我から半年後には大会にも復帰し、直後のワールドカップでは優勝もしました。

おそらく辛いリハビリに耐え、精神的にも大変だったと思いますが、本当に良かったですよね。

平野歩夢がスケートボードで東京オリンピックへ

4歳からスケートボードもしている平野歩夢さんには、“スノーボードとスケートボードで世界一になる”という夢があります。

2018年の秋にユニクロのグローバルブランドアンバサダーに就任し、発表会見では、スケートボードで東京オリンピック出場を目指す意思を示しました。

ちなみに、日本では過去に4人が夏冬両方のオリンピックに出場しています。

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会理事の橋本聖子さんも、スピードスケートと自転車競技で出場していました。

他の2人もスピードスケートと自転車競技で、もう1人はボブスレーと陸上競技。

どうやら全ての選手が冬の為にしていた夏場のトレーニングが、オリンピック出場に繋がったようですね。

平野歩夢さんのスノーボードの技術はスケートボードで養われたらしいので、オリンピック出場も十分に可能性があるのではないでしょうか。

まとめ

平野歩夢さんは、2019年の日本オープン・パーク選手権での3位と、日本選手権の優勝によってスケートボードの強化指定選手になりました。

もし東京オリンピックに出場が決まれば、ますます注目されそうですね!

広見
広見
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

今後の励みになりますので、この記事が面白かったら“シェア”をお願いします(^O^)/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!