キャンプ

アウトドアの虫除けは蚊取り線香が最強か?キャンプやBBQでも人気!

夏の虫除け対策には、虫除けスプレーを使うのが一般的ですよね。

僕が子供の頃には、夏になれば何処からともなく蚊取り線香の香りがしてきました。

あの独特な匂いを嗅ぐたびに、

ひろむ
ひろむ
「なんか懐かしい」

と感じる人もいるでしょう。

基本的には、自宅で使う事が多い蚊取り線香ですが、キャンプやBBQといったアウトドアシーンでも使えます。

燃焼時間も比較的長く、ある程度の範囲をカバーしてくれます。

そう言った意味では、日本の夏の風物詩でもある蚊取り線香は、最強の虫除けアイテムかもしれません。

そんな蚊取り線香の種類便利グッズこれまでに管理人が役立ったシチュエーションについてご紹介していきます。

蚊取り線香は虫除けではない

知ってる人は多いと思いますが、蚊取り線香は虫除けではなく、殺虫効果のある成分が含まれています

もちろん人間が普通に使っていても問題ありませんが、蚊の命を奪いたくない場合は使用しない方が良いですね。

実際に蚊取り線香を使うと、蚊が寄ってこない、もしくは動きが鈍くなっている気がします。

それでも100%刺されないかと言われれば、そんな事はないです!

刺されるリスクを減らす事はできますが、肌が露出している部分には虫除けスプレーを使いましょう。

ダブルの虫除け対策で、鉄壁の守備をキープするのが大切ですね。

蚊取り線香は「蚊」に効く線香

蚊取り線香からは煙が出ますが、煙自体に殺虫効果はありません。

ひろむ
ひろむ
いきなり驚きの事実が発覚ですね。

燃焼させすることによって、本体から蚊に効く成分が出ているそうです。

これは名前の通り、蚊にとって一番厄介なのは蚊取り線香のはず。

ただし、蚊にはよく効いても、それ以外のほとんどの虫には効果が薄いという意見もありました。

おそらく大抵の人にとって、虫除けスプレーの虫は蚊だと思います。

蚊に十分な対策がとれるだけでも、アウトドアでの虫ストレスは軽減されますよね。

蚊取り線香を安全に使う便利グッス

通常、蚊取り線香は付属している蚊取り線香立てを使います。

もちろん正解ですが、夏の足元は素足にサンダルなどが多いですよね。

間違って蹴ったりすると、火傷の可能性もあります。

小さいお子さんがいる家庭では、特に注意が必要だと思います。

ひろむ
ひろむ
そんな時は、蚊取り線香ケースが安心。

たくさん種類があって、オシャレな物も多いです。

僕は、横置きができて、テントやBBQコンロに引っかけられるWAYタイプを使っています。

蚊取り線香を足元に置くと、どうしても邪魔になったりしませんか?

空中にあれば、その分のスペースを確保できます。

見た目も夏らしくて可愛いし、家の中でも使えて便利です。

蚊取り線香の種類は?天然原料やアロマも人気

蚊取り線香と言えばキンチョウ

蚊取り線香と言えば、やっぱりキンチョウのイメージが強いですよね。

昔ながらのデザインで、実家には必ず置いてあった定番の蚊取り線香。

金鳥の渦巻 蚊取り線香 紙函(50巻)【金鳥の渦巻き】

値段を安くすませたければ、蚊取り線香は100均にも売ってます。

ただ、今は改良されれいるかもしれませんが、以前は火が付きづらかった印象です。

歴史のある人気商品には、信頼と安心感という不可価値がありますよね。

(*よく見る蚊取り線香は、送料が無料でない限り、ドラッグストアの方が値段は安いと思います。)

もしネットで購入するなら、自宅で毎日使える物ので、一度にまとめて買うのがお得でしょうね。

天然原料の蚊取り線香は身体に優しい

合成の殺虫成分を使用していない、天然原料の蚊取り線香もあります。

低刺激なので、ペットと暮らしている方、妊婦さんや小さいお子さんがいる家庭での使用が多いようです。

よく使うものだからこそ、なるべく身体に優しいモノを選ぶのも、選択肢の1つですよね。

BBQの時などは、お肉を食べながらでも安心できそうですね。

アロマ系の蚊取り線香も人気

女性を中心に、ほのかに香りが漂うアロマ蚊取り線香も人気があります。

色も可愛いから、たくさんの種類が欲しくなりそう。

キャンプや自宅で使ってたら、オシャレ度も一気にアップですね。

【 ネコポス便送料無料 】アロマミニ蚊取り線香 5つの香りセット 各種4巻入り

蚊取り線香は森林香が強力らしい

僕は使った事がないですが、森林香が強力らしいです。

なんでも、煙の量がすごとか!

林業や農業をしている、外仕事のプロにも人気があるそうです。

もちろんキャンプや海水浴など、一般的なアウトドアでも使えます。

付属のケースは予備が2巻ストックできる仕様のため、長時間の野外活動に適しているようです。

蚊取り線香のサイズや燃焼時間は?

蚊取り線香には、レギュラーサイズの他に、ミニサイズジャンボサイズがあります。

直径の大きさが、ジャンボサイズ=約14cm、レギュラーサイズ=約12cm、ミニサイズ=5.5〜7cmがほとんどだと思います。

燃焼時間は、ジャンボサイズ=約12時間、レギュラーサイズ=約7時間、ミニサイズ=約2〜3時間くらいです。

用途によって使いわける事ができますが、基本的にはレギュラーサイズを使う方が多いですよね。

蚊取り線香はミニサイズの燃焼時間が丁度良い?

アウトドアシーンでの蚊取り線香は、ミニサイズがおすすめです。

釣りや登山などで蚊取り線香を使う場合は、ケースに入れて携行します。

どうしても荷物が多くなるので、蚊取り線香は小さい方が邪魔にならないんですよね。

自宅で外作業をする時も、身につけながら動いても気にならないくらい軽くて小さいです。

そして、僕が気に入っているのは燃焼時間の短さ

半日続くBBQやキャンプの時は別ですが、ピクニックや森林浴など、2〜3時間で終わるアウトドアもあります。

それくらいの短時間なら、「蚊取り線香までは要らないかな?」と考えますよね。

ひろむ
ひろむ
僕も以前はそうでした。だって持ち運ぶの面倒だし…

とは言いつつも、やっぱり蚊取り線香が最強かもと思い、今ではミニサイズを愛用しています。

ミニサイズは、アロマ蚊取り線香の種類も多く、そんなところも楽しいんですよね。

しかも、ケースが可愛い!!!

猫のポータブルミニ蚊遣り【デコレ】( 蚊取り線香入れ 虫よけ 三毛猫 トラ猫 猫雑貨 ネコグッズ ねこ)

アウトドアシーンで持ち歩いていると、「そんなのあるんですね〜o(≧▽≦)o」と、声をかけられることもチラホラ。

燃焼時間が短いので、途中から違う香りに変えて気分転換にもバッチリです。

今までとは少し考え方を変えて、楽しみながらの虫除け対策をしてみてはいかがですか?

まとめ:蚊取り線香はライフスタイルに合わせて選べる

蚊取り線香といっても、生活している場所や何を求めるかによって、様々な種類があります。

どうせなら、自分のライフスタイルに一番合う物を使いたいですね。

蚊取り線香を使って、いつのも夏とは違う、虫に悩まされない生活を手に入れましょう!

ひろむ
ひろむ
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

今後の励みになりますので、この記事が役に立ったら下のボタンから“シェア”をお願いします(^O^)/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!