サッカー

コースケ(Ko-suke)のフリースタイルフットボール経歴や本名と彼女は?

皆さんはフリースタイルフットボールをご存知でしょうか?

あまり聞きなれないと思いますが、サッカーボールを使ってパフォーマンスをする競技です。

ボールとスペースがあれば誰でもでき、手軽でオシャレなスポーツとして人気があるようですね。

そんなフリースタイルフットボールで世界トップクラスの実力を持つ、コースケ(Ko-suke)さんの経歴本名彼女の噂についても調べてみました。

コースケ(Ko-suke)のプロフィール

生年月日:1992年9月13日

出身地:静岡県浜松市

学歴:東京工業大学大学院

身長:170cm

体重:65kg

*動画は音量注意

出典:Instagram

フリースタイルフットボールって何?

そもそもフリースタイルフットボールとはどんな競技なのでしょうか。

簡単に説明すると、サッカーボールを使って「リフティングやドリブルなどの技術」「ダンスを合わせたようなパフォーマンス」を競い合います。

テックニックやオリジナリティーで勝負するという、世界的にも人気のある競技なんですよね。

日本のフリースタイルフットボールのカリスマといえば?

日本人でフリースタイルフットボールのカリスマと言えば、徳田耕太郎(トクラ)さんでしょうね。

トクラさんは、2012年にフリースタイルフットボーラーの世界一を決める「Red Bull Street Style」に出場。

卓越したスキルを武器に、最年少で優勝したことが話題になりました。

当時は、テレビで見かける日も多かったですよね。

出典:Instagram

コースケ(Ko-suke)の経歴

コースケさんは、中学校の時にサッカー部に入部。

リフティングがうまい部活仲間に影響されたことがきっかけで、フリースタイルフットボールを知ったそうです。

2015年のアジア大会で優勝するなど、フリースタイルフットボールで世界的にも活躍してきました。

2016年には、日本フリースタイルフットボール・チャンピオンシップで優勝

初参戦した「Red Bull Street Style」では、2位を獲得しました。

新しいスポーツで、日本の選手が活躍してくれるのは嬉しいですよね。

☟レッドブルアスリートに関する記事はコチラ

紀平梨花(フィギュア)の姉や両親と高校は?幼稚園での英才教育も発覚!フィギュアスケートのシニアデビュー初年度で、国際大会6連勝をかざった紀平梨花さん。 突如として日本を代表するトップアスリートの仲間...
瀬尻稜(スケボ)の経歴や年収と彼女は?五輪出場とスポンサーも調査!2020年の東京オリンピックで正式種目としての採用が決まったスケートボード。 日本人選手がXゲームで優勝するなど、話題になることが...
野中生萌:クライミング
野中生萌(クライミング)の経歴や年収と彼氏は?筋肉と握力がヤバイ!スポーツクライミングの次世代エースとして活躍している野中生萌さん。 選手層が厚いと言われる日本の中でも、トップクラスの女子選手です...

コースケ(Ko-suke)の本名は?

コースケさんの本名は、高橋幸佑(たかはしこうすけ)という名前のようです。

普段は「Ko-suke」を名乗っているので、おそらく海外を意識してのパフォーマー名にしたのでしょうね。

日本だけでなく、海外での評価も高いそうですが、日本は本当に世界レベルのアスリートが増えましたよね。

コースケ(Ko-suke)の彼女の噂は?

オシャレでカッコイイスポーツで、世界的に活躍するコースケさんはモテそうですよね。

インスタグラムでは、彼女と思われる女性が写っていました。

とても仲が良さげで、素敵な時間を過ごしているのがわかります。

フリースタイルフットボールだけでなく、プライベートも充実しているようですね。

まとめ

サッカーボールとスペースがあれば誰でも始められるフリースタイルフットボール。

細かい技術や体格的にも、日本人には向いているスポーツかもしれませんね。

これからもコースケさんの活躍を楽しみにしています。

広見
広見
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

今後の励みになりますので、この記事が面白かったら“シェア”をお願いします(^O^)/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!