せっかく楽しみにしている旅行なら、いつもと違う贅沢な時間を存分に楽しみたいですよね。
ですが、贅沢な時間を過ごしたいという一方で、節約できるところはしていきたいという意見も多いと思います。
そんな節約意識の高いあなたには、大自然が多く残るニュージーランド南島でのドライブ旅行がお勧めです。
今回は、無料(タダ)で出会える美しくて素晴らしい景色7選をご紹介していきます。
この記事のもくじ
大自然にもお金がかかる
美しい景色を見るために、入場料やガイド料を支払うことはよくあります。
もちろん、自然保護活動の費用に使われたり、観光地域に詳しいガイドの話や的確な案内はとても価値のあるものです。
だとしても!無料で見られる景色があるなら見ておきたいし、お得な感じがしますよね。
ニュージーランドはレンタカー旅行が一般的
ニュージーランド南島の旅行では、レンタカーを借りるのがお勧めです。
レンタカーをお勧めする理由はいくつかあります。
まず、左車線を走行するなど、交通ルールが日本と似ているので運転のストレスが少ないです。
そして、ニュージーランドは日本のように交通機関が充実していないので、車移動は時間が自由に使えるのが魅力です。
ドライブをしながら各地を旅行すれば、低コストで素晴らしい自然や野生動物に出会える可能性も高まります。
ニュージーランド南島の無料で素晴らしい景色7選
ゴールデン・ベイ
ニュージーランド南島の最北端に位置するゴールデン・ベイは、全長約35kmの砂嘴(さし)と呼ばれるアーチ状の湾です。
ゴールデン・ベイは、アートの町としても知られるタカカが観光の中心地です。
日のよって、遠浅のビーチの波打ちぎわが、夜になると100m以上も後退する事があるので、壮大な海の力を感じることができるでしょう。
ブルース・ベイ
ニュージーランド南島でドライブの定番になっているウエストコーストのブルース・ベイは、タスマン海に面した海岸線にあります。
美しい海だけでなく、山側ではフォックス氷河とフランツ・ジョセフ氷河の2つの氷河観光が楽しめます。
プカキ湖
世界屈指の星空で有名な人気観光地のテカポ湖から、車で約30分のプカキ湖は綺麗なコバルトブルーが特徴です。
プカキ湖は湖の色がとにかく鮮やかで、晴れていればニュージーランド最高峰のマウント・クックを見ることも出来ます。
プカキ湖は観光客の休憩スポットになっていますが、テカポ湖よりも人が少ないので、ゆっくり休憩したい方にお勧めですね。
トレブル・コーン
国外からも人気の高いスキー場のトレブルコーンは、スキーリゾートの町であるワナカから車でおよそ30分で絶景が楽しめます。
晴れていれば、まるで絵のようなワナカ湖が眼下に広がり、仮にワナカの町が曇っていたとしても、雲が低ければ壮大な雲海を望める可能性があります。
トレブルコーンは駐車場も無料なので、スキーをしなくてもカフェで美味しいスイーツや軽食を食べながら、海外のリゾート気分が味わえるでしょう。
フィヨルドランド国立公園
ニュージーランド南島の南西部に位置する、世界的な人気観光地のミルフォードサウンド。
そのミルフォード・サウンドがあるフィヨルド国立公園には、絶景ポイントがいくつもあります。
画像はフィヨルド国立公園内の有料キャンプ場ですが、キャンプ場の入り口付近にあるトイレの利用や遊歩道を歩くのは無料。
朝モヤの散歩や夕日を眺めながらの休憩にも最適です。
ちなみに、ニュージーランドの国立公園にあるキャンプ場は国営なので、比較的に利用料が安いんですよね。
どこの国立公園のキャンプ場も、大抵はNZ$10前後で泊まることが出来ます。
フルムーン(満月)が美しい
ニュージーランドはサマータイムとウインタータイムがあり、冬には午前7時を過ぎても薄暗い地域があります。
山や丘に囲まれた町が多いニュージーランドでは、朝食を食べながら月が山の稜線に沈むムーンセットを見ることが出来ます。
中でも満月は格別に美しく、東の空から昇る太陽に照らされてピンクに色づいた空に満月が沈む光景は、地球の自転を身近に感じやすいかもしれませんね。
雲の形が面白い
日本にも面白い形の雲はたくさんありますが、ニュージーランドも日本と同じように不思議で面白い形の雲がたくさん見られます。
特に雨あがりは空気も澄んでいるので、人工物が目に入らない空に浮かぶ夕日に照らされた雲は、日常に少しの癒しを与えてくれると思います。
まとめ
今回ご紹介したのは何気ない光景ばかりですが、実は日常には素晴らしい景色が数多く存在しているんですよね。
ドライブ旅をしながら少し休憩した場所が、ガイドブックに載っていない自分だけの絶景になるのも、ドライブ旅で味わえる醍醐味の一つです。
ニュージーランドへ旅行に行く機会があれば、自分だけの景色を探しに行く旅にするのも面白いかもしれませんね。
今後の励みになりますので、この記事が面白かったら“シェア”をお願いします(^O^)/