スノーボード男子ハーフパイプで大注目を集めている平野流佳さん。
2022年の北京オリンピックの出場と活躍に期待が高まっているようです。
「スノーボードの平野」と言えば、気になるの平野歩夢さんとの関係ですよね。
そんな平野流佳さんの経歴や高校と父親、兄弟についても調べてみました。
平野流佳のプロフィール
名前読み:ひらの るか
生年月日:2002年3月12日
出身地:大阪府
身長:162cm
体重:52kg
競技:スノーボード・ハーフパイプ
スポンサー:ヨネックス、ムラサキスポーツ、など
(2019年6月現在)
*画像の左が平野流佳さんです。
出典:Instagram
平野流佳の主な大会成績
【国内大会】
- 2017全日本ジュニア選手権大会:総合2位
- 2018ジャパンカップ:2位
【国際大会】
- 2018ジュニア世界選手権:2位
- 2018ワールドカップ中国大会:2位
- 2019世界ジュニア選手権:優勝
- 2018-2019ワールドカップ:年間総合2位
平野流佳のスノーボード経歴
平野流佳さんは、両親の影響でスノーボードを始めました。
平昌オリンピックに出場した戸塚優斗さんと同じく、グローバルスノーデザイン(GSD)というグループの特待生のようです。
2018-2019シーズンには、ワールドカップ参戦初年度ながらも年間総合2位を獲得。
すでに国際大会でも大活躍しているので、2022年の北京オリンピックへの出場が期待できそうですね。
平野流佳は平野歩夢の弟?
スノーボードの「平野」と聞くと、オリンピック2大会で銀メダリストの平野歩夢さんを想像しますよね。
もしかして弟なのではと思いましたが、平野流佳さんの兄弟に関する情報はなく、特に親戚関係でもなさそうです。
実は、平野歩夢さんの弟は平野海祝さんという名前で、北京オリンピック出場を目標にしています。
2018年のジュニア世界選手権は、平野流佳さんが2位で平野海祝さんが3位という結果だったんですよね。
もしかすると、北京オリンピックでは「トリプル平野」を目にする事ができるかもしれませんね。
平野流佳の高校は?
平野流佳さんは、大阪市にある中高一貫の昇陽高校に通っています。
調べてみると、生徒によって様々なコースが用意されている私立の学校でした。
ちなみに先輩アスリートには、Tリーグで活躍する卓球選手の伊藤美誠さんの名前がありました。
校長先生のブログには、平野流佳さんの事が紹介されていたので、学校からの期待も大きいようですね。
☟他にも注目の高校生アスリートはコチラ
平野流佳の父親は?
平野流佳さんのお父さんについては、今のところ全くわかりませんでした。
スノーボードはしていたようなので、息子さんに対するサポートは積極的だと思います。
このまま活躍が続けば情報も出てくると思うので、わかり次第更新していきます。
まとめ
平野流佳さんと平野歩夢さんは、偶然に名字が同じスノーボード選手という関係だけでした。
ぜひ実の弟である平野海祝さんと3人そろって、オリンピックに出場してもらいたいですね。
今後の励みになりますので、この記事が面白かったら“シェア”をお願いします(^O^)/