東京オリンピックの採用が決まったスケートボードで、早くもメダル候補に名前があがる西村碧莉さん。
現役高校生でありながらXゲーム優勝など、国際大会での活躍が目立つ大注目の女子選手です。
スケートボードの実力だけでなく、そのルックスやファッションにも注目が集まっているようですね。
そんな西村碧莉さんのお姉さん2人もスケートボードに夢中らしく、スケボ3姉妹を育てた父親や女子初の快挙についても調べてみました。
この記事のもくじ
西村碧莉のプロフィール
名前読み:にしむら あおり
生年月日:2001年7月31日
出身地:東京都江戸川区
スポンサー:ムラサキスポーツ、オークリー、コカ・コーラ、ナイキSB
職業:プロスケートボーダー
種目:ストリート
所属:木下グループ
出典:Instagram
西村碧莉のスケートボード経歴
西村碧莉さんは、小学校2年生の時に母親の友人の息子さんから、「スケートボードのスクールがある」と誘われたのがきっかけで始めたそうです。
その後は父親の指導もあって、小学校5年生の時には全日本選手権で優勝するまでに成長。
西村碧莉さんが出場している「ストリート」は、限られた時間の中で手摺りや段差を飛び越えて技の難易度を競う競技です。
父親によれば、西村碧莉さんは常に100%では勝負せずに勝てるルーティン(演技構成)をする冷静さがあるとか。
子供の頃から、しっかりと勝ちにこだわるアスリート気質だったようですね。
西村碧莉の主な大会成績
西村碧莉さんは、2017年にXゲームで初優勝の快挙を達成。
翌年の2018年にも2位に入り、2年連続でXゲームのメダリストになりました。
2019年には、スケートボードの第1回ストリート世界選手権で優勝。
結果を報告したインスタグラムには、各国のファンから賞賛のコメントが届くなど、世界中で多くの人気を獲得しています。
西村碧莉はオシャレで可愛い
見た目もオシャレで可愛い西村碧莉さんは、スケーターファッションがとても似合いますよね。
スケートボードは世間からの関心も高いので、選手たちのファッションや持ち物にも注目が集まりそうです。
ちなみに、滑りをサポートしているシューズは、スポンサーであるナイキSBのBruin Hi(ブルインハイ)という人気モデルのようですね。
西村碧莉はスケボ3姉妹
西村碧莉さんは、子供の頃から姉妹3人でスケートボードをしてきました。
以前から、スケートボード業界で「西村3姉妹」は有名だったそうです。
さらに、末っ子で長年の哲偉瑠(ている)君を入れると全部で4人兄弟でした。
2人の姉のうち、長女の沙菜(さな)さんは妹2人をサポートするのがメイン。
次女の詞音(ことね)さんは、碧莉さんと共に日本トップクラスのプロスケーターです。
碧莉さんと詞音さんは、スケートボード界では美人姉妹としても知られているようですね。
*手前が碧莉さんで奥が詞音さんです。
出典:Instagram
西村姉妹がコカ・コーラと契約
長年にわたってオリンピックのスポンサー企業をつとめているコカ・コーラ。
西村碧莉さんと詞音さんは、2017年4月から日本コカ・コーラとパートナーシップ契約を結びました。
有名企業からも西村姉妹の東京オリンピックでの活躍に対する期待がうかがえますね。
同じ時期にはクライミングで金メダル候補の白石阿島さんもグローバル契約を結んでいたので、選手たちのCM共演なども楽しみですね。
☟西村詞音と白石阿島の記事はコチラ
西村碧莉の父親は?
西村碧莉さんの父親である西村哲雄さんも、過去にスケートボードをしていたそうです。
スケートボードの英才教育してきたのかと思いましたが、そもそも娘たちをスケーターにするつもりはなかったとか。
ところが、いつの間にかスケートボードが大好きな3姉妹に育っていたようですね。
そんな哲雄さんは、偶然にも姉妹の頭文字がS(さな)K(ことね)A(あおり)となっていることに気づき、4人目はTE(ている)と名付けました。
子供たちの頭文字を合わせると「SKATE(スケート)」になります。
きっとスケートボードに関わる家族になる運命だったのでしょうね。
哲雄さん流の姉妹の育て方は「常に反復練習」らしいですが、努力に勝る実力は無いのかもしれませんね!
まとめ
日本のスポーツ全体に言えることだと思いますが、世界で活躍する10代が増えたように感じますよね。
すでに国際大会で大きな成績を残している西村碧莉さんは、東京オリンピックでメダル獲得の可能性はとても高いと思います。
冬季オリンピックで活躍が続いているスノーボードのように、スケートボードも期待できそうですね。
今後の励みになりますので、この記事が面白かったら“シェア”をお願いします(^O^)/